【WR250X】バイク屋に任せず自分で1年点検をやってみた。【WR250R】その1

「1年点検をバイク屋に任せるのってお金勿体無い!」

誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

おそらく250ccの1年点検は12,000~18,000円掛かると思います。

※バイク屋によって異なります。

けど、自分でやればこの技術料って無料じゃーん!

と思いたち、自分でやってみました。

結論から言うと、次からバイク屋に頼みます。

どのくらい大変か、全工程を書いてみました!

「暇はあるけど金はない!」という私のようなタイプの人はチャレンジしてください!

スポンサーリンク




0. 点検する項目

自分で1年点検をやる、と決めたは良いものの、私は初心者なので、「そもそも1年点検って何やるんだよ!」ってとこから始まるわけです。

国土交通省が定める点検項目はこんな感じ(リンク)
※注PDF


なるほど、分からん。

そこで、某バイク用品店がやってる1年点検の項目を参考にメニューを作りました。

どうせ全部説明するので、読み飛ばしても良いです。

 消耗品チェック、交換 


(1) エアフィルター交換
(2) プラグ交換
(3) オイル交換
(4) オイルフィルター交換
(5) オイル周りパッキン交換
(6) タイヤの減り、空気圧の点検
(7) ブレーキフルードの減り確認、交換
(8) ブレーキパッド確認
(9) スプロケット減り確認
(10) バッテリー交換


 異常チェック、メンテナンスの項目 


(1) チェーンの注油、清掃
(2) チェーンの緩みチェック、調整
(3) アクスルシャフト注油
(4) レバー注油
(5) クラッチワイヤー注油
(6) レバー位置調整
(7) 排気漏れの確認
(8) 各部ネジ増し締め


書き始めたらすごい文量になったので記事を前後半に分けました!

この記事では消耗品チェック、交換のみを記載しています。

では早速!

消耗品のチェックを説明します!

1. エアフィルター交換

交換時期:1万キロ or 2年

チェック項目:(1)

一年に一回はやったほうが良いです。

長くなったので別記事にしました。

やり方とお買い物リストはこっちをみてね。

2. プラグ交換

交換時期:1万キロ or 1年

チェック項目:(2)

一年に一回はやったほうが良いです。

長くなったので別記事にしました。

やり方とお買い物リストはこっちを見てね

3. オイル関連交換

交換時期:6000km or 1年

チェック項目:(3)~(5)

メーカー推奨は上記頻度ですが、回す人はもっと頻度高く変えましょうね。

私は2000km強で変えてます。

やり方は別記事にしてます。

やり方とお買い物リストはこっちを見てね

動画も作りました。


4. タイヤの減り/ 空気圧の確認

交換時期:10,000km or 3年

チェック項目:(6)

交換時期は目安です。

乗り方で減り方違うのでこまめに見ましょう。

タイヤを変えるタイミングは下記2パターンあります。

1.タイヤの溝がなくなった


2.劣化してヒビが入った

意外と気付きづらいのは2.の方です。

まだ溝があるしなあ、
劣化してカチコチになったタイヤ履いてると非常に危ない
です。

モノによりますが、5年目のスポーツタイヤと新品のツーリングタイヤだったら、ツーリングタイヤのがグリップするんじゃないでしょうか。

3年に一度は変えましょう。

ちなみに、溝がなくなったかどうかの判断は所謂スリップサインで見ます。

タイヤの横をよく見ると、どこかに▲マークがあります。

そこの延長線上の溝がなくなっていたら交換時期です。

コレが溝と一体化したら寿命です。

時々勘違いされている人がいますが、

溝が全部なくなってスリックタイヤみたいになってからじゃ超手遅れ
です。

あと、空気圧をガソリンスタンド等で見ましょう!

こういう空気入れがガソリンスタンドにあるはずです。

バルブキャップを外して挟み込みます。自転車と一緒です。

このタイプだと、赤を押し込むと空気が入り、青を押し込むと空気が抜けます。


空気圧は下記がメーカー推奨!

※車種名前の所に公式説明書のリンク貼ってます。6-8あたりにタイヤ空気圧について記載があります。

WR250X

フロント:2.0kPa
リア:2.0kPa (2名乗車時2.25kPa)

WR250R

フロント:1.25kPa (2名乗車時1.50kPa)
リア:1.5kPa (2名乗車時1.75kPa)

上の空気圧メーターの数字はそのままkPaなので、2.0のところまで入れればOK!

5. ブレーキフルードの確認/

交換時期:20,000km or 2年

チェック項目:(7)

ブレーキをかけるためのオイルです。

LOWERを下回ってなければ大丈夫。LOWERから下になってたら足しましょう。

フロント用はハンドルを水平にしてここを見てください。

リアはブレーキペダルの少し後ろについてます。

私は減ってなかったので足してませんが、足す時はキャップを外して足しましょう!

私は実験的に全部交換してみました!

1年ごとに全交換はしなくて良いと思いますが、やり方は参考にしてください!


6. ブレーキパッドの確認/

交換時期:10,000km

チェック項目:(8)

コレもタイヤ同様、走り方で変わります。

走行距離が少なくても、減ってたら交換です。

目安は3mm以下 or 溝がなくなっていたらです。

前はここ。


後ろはここ。

新品ブレーキパッドを買ってみると、溝があるのがわかります。

この溝がなくなったら、交換です。

私は減ってなかったので交換なし!

交換する時は記事書きますね。

変える人はこちら。


7. チェーン、スプロケットの確認/

交換時期:20,000 ~ 30,000km

チェック項目:(9)

走り方で変わります。

余程ハードな使い方でない限り、10,000kmや1年でダメになるパーツではありません。

スプロケットが尖っていたら交換です。

私はオンとオフで2枚スプロケットを持っているので、減りも遅いです。

私は減ってなかったので交換なし!

交換する時はチェーン交換と一緒にやるので、記事書きますね。

スポンサーリンク



8. バッテリーの確認/

交換時期:2年

チェック項目:(10)

バイクの命、バッテリーです。

ここがダメになるとどうしようもないので、電圧測るとかまどろっこしい事しないで、怪しいと思ったらすぐ変えましょう。

純正はGSユアサのYTZ7Sです。新品は正規で買えば1万以上します。

台湾ユアサ(別会社)から安い互換品が出ていますので、節約家はそちらでも!

バッテリー交換の方法はこちらの記事に書いています!

9.まとめ

消耗品交換、できましたか?

これ全部自分でやるの、結構きついです・・・。

全部いっぺんに交換することってないですけどね。

全部チェックしてくれるのだから、やはりバイク屋さんは偉大です。

次はメンテナンス編です!まだまだ続きますよー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です