WR250R/Xのキャリパーオーバーホール方法(お買い物)

キャリパーをオーバーホールしましたのでやり方を残しておきます。

例によってやり方は誰にでも分かるように書きますので、分からないところがあったらコメントください。補記します。

サービスマニュアルに記載の各パーツ交換タイミングは以下の通りです。

意外と早いですね。ピストンシールは5年なんで、2020年現在だと2015年式の人はキャリパーを分解しないとですが、みんなやってるのかな…?


やり方の記事はそれぞれ以下です。

WR250R/Xのキャリパーオーバーホール方法(フロント) | WR250Xの説明書

WR250X,WR250Rのブレーキキャリパーオーバーホール方法です!分解し、清掃し、再組み立てしています。フロントのキャリパーOHは、この記事で分かります。

WR250R/Xのキャリパーオーバーホール方法(リア) | WR250Xの説明書

WR250X,WR250Rのブレーキキャリパーオーバーホール方法です!分解し、清掃し、再組み立てしています。リアキャリパーOHは、この記事で分かります。

やり方は概ね合っていると思いますが、自己責任でやってね。

スポンサーリンク



1. お買い物

必要なお買い物は以下の通りです。

たくさん書きますが、もちろん持っている人は購入不要な物もあります。

工具以外、何も持っていない人を前提に書きます。


1.1 ピストン、シール

今回のオーバーホールで替える場合は購入してください。

ピストンはキャリパーを覗きこんで明らかに腐食している場合、シールは初回購入から5年もしくは、前回交換から4年です。

不安ならピストンも買ってください。オフを走る人は泥で腐食しやすいです。

社外品はないので、純正品を買ってください。

オンラインだとWebikeから購入可能です。

ナップスやライコランドなどのバイク用品店だと、取り付けを行わない場合の純正パーツ注文は断られる場合が多いです。

YAMAHA純正パーツの品番は以下です。

 フロント 


※WR250RとWR250Xで品番が異なります※
【WR250X】
ピストン+シール:3D7-W0057-00
シールのみ:3D7-W0047-00
【WR250R】
ピストン+シール:5UN-W0057-00
シールのみ:5UN-W0047-00

 リア 


※WR250R/X共通※
ピストン+シール:5UN-W0057-50
シールのみ:5UN-W0047-50




1.2 ブレーキパッド

摩耗している場合は交換です。

摩耗の判断はブレーキパッドの残りを見てください。

パッド部分が3mm以上あれば交換不要です。フロントはここ。

リアは下から覗き込んでください。

もしくは溝の残りが無くなったら、なんですがキャリパーに装着した状態では見えない…この溝、機能してないですね笑

いろいろ試しましたが、赤パッドが一番感触と価格のバランスが良いです。オススメ。

攻める人はお高級なの選ぶなり、好きなの付けてください。

WR250Xフロントは型番「79858」

WR250Rフロントは型番「79800」

WR250X/WR250R共通でリアは型番「79859」




1.3 ブレーキフルード

せっかくオーバーホールするならフルードの再利用はやめましょう。

フルードはヤマルーブのが安くて品質良いのでオススメ。

DOT4ならなんでも良いです。アクティブがカラフルなの出してるので、マスターを透明なのにしている場合はオシャレかも…?




1.4 ポンプ、チューブ

チューブは必需品なので買ってください。

ポンプはなくても良いです。今回はない場合を想定して記事を書きます。


スポンサーリンク



1.5 ブレーキピストンプライヤー

ピストンを抜くので必ず必要です。

※エアコンプレッサーがある人は不要です。

適当な物で良いと思います。Amazonだとコレが最安。バイクへの使用レビューもありますが、普通に使える模様。



(分からない人向け補足)

ブレーキが止まる仕組みは以下の通りです。

・ブレーキレバーを握るとブレーキフルードがピストンを油圧します。(緑、赤)

・ピストンが油圧されるとパッドが押され、パッドがブレーキディスクと摩擦を起こしてバイクが止まります。(赤、青)

なので、ピストンの外側に傷があると、フルードが油圧された時にピストンの外側からフルードが漏れてしまいます。

外側を傷つけたくないので、内側を掴んで引っこ抜く工具(ブレーキピストンプライヤー)が必要なのです。




1.6 ピックツール

あれば便利ですが、ぶっちゃけ爪楊枝でなんとかなります。

シールをとるのに使うだけです。

シールの溝を掃除するのにも使いますが、余程固着している汚れがない限りピックツールでほじる必要はないかと思います。



1.7 シリコングリス

パッドと金具が触れる部分に塗ります。

今後の記事で詳細を書きますが、持っていない人は買ってください。

数百円ですし、他でも使うと思います。




1.8 パーツクリーナー、ペーパーウエス

日常整備で使う物で構いません。

持っていなければ必須です。買いましょう。

created by Rinker
日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA)




2. まとめ

お買い物の時点で長い!!!

すいません。でも端折ると初心者さんは絶対分からなくなります。

だから中級者以上のバイク詳しい人は読み飛ばしてください…。



やり方はフロント、リアで分けて書きました!

WR250R/Xのキャリパーオーバーホール方法(フロント) | WR250Xの説明書

WR250X,WR250Rのブレーキキャリパーオーバーホール方法です!分解し、清掃し、再組み立てしています。フロントのキャリパーOHは、この記事で分かります。

WR250R/Xのキャリパーオーバーホール方法(リア) | WR250Xの説明書

WR250X,WR250Rのブレーキキャリパーオーバーホール方法です!分解し、清掃し、再組み立てしています。リアキャリパーOHは、この記事で分かります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です