WR250R/Xのマフラー全まとめ【マニア向け】
この記事はハッキリ言ってマニアに向けて書きます。たぶんすごい長くなりますがご容赦ください。 WRのマフラーを王道でカッコよく纏めたいんだよなーって人はFMFでフルエキ組んでください。この記事は見なくて大丈夫だと思います!...
この記事はハッキリ言ってマニアに向けて書きます。たぶんすごい長くなりますがご容赦ください。 WRのマフラーを王道でカッコよく纏めたいんだよなーって人はFMFでフルエキ組んでください。この記事は見なくて大丈夫だと思います!...
WR250R/Xでスポーツしてる人は半クラを多用するのでクラッチが早く減ったりします。クラッチプレートを換えれば復活するぜ!ってメンテナンスの側面と、クラッチのキレを良くするカスタムの側面がある「クラッチ交換」の解説です...
少し前にこんな記事を書きました。 あまりにこのクラッチカバーの造りが良かったので、同じ製作者さんのタンクカバーを買ってみました! 購入したタンクカバーがこちら クラッチカバーと同様に表面はかなり艶があり高級感があります。...
WR250R/Xのクラッチカバー(クラッチガード)は何種類か出ています。が、そのことごとくが廃盤or超高額… ある日わたしはヤフオクで見つけてしまった…。良さげなカーボンクラッチカバーをね! 個人制作品のカーボンクラッチ...
WR250Rは「オフロードのR1」というコンセプトで作られたことで有名ですね。アルミフレームに高回転型エンジン、極太倒立サスにエグいシート高…間違いなくトレールとしては最強種だと思います。 しかし!こんなことを思ったこと...
WR250X/Rのリアブレーキホースの交換方法を解説します!ブレーキホースの耐用年数は5年らしいので、次期が過ぎている人は交換を検討しましょう。 ちなみにフロントのブレーキホース交換方法はこちら! 簡単!世界一詳しいWR...
こないだウラガミワークスからこんな製品がリリースされました。 とにかく気になるので実際に買って試してみました。 ウラガミワークスってなんじゃい ウラガミワークスは日本の長崎を拠点とするデカールメーカーです!KTM系やWR...
単気筒の振動が多いバイクでオフロードや峠をかっ飛ばすとナンバープレートが割れることがあるのをご存じでしょうか? DRCの素敵商品を付ければコレを防止できると聞いたので取り付けてみたぞ! オフモタによくあるナンバープレート...
WR250X/Rのブレーキホースの交換方法を解説します!ブレーキホースの耐用年数は5年らしいので、次期が過ぎている人は交換を検討しましょう。 動画もあるんじゃ 記事だけだと分かりづらいかもしれない。そんな時のための動画で...
先日、読者の方に出会った際、「キャリアとか積載解説してほしいです!」というご意見をいただいたので書いてみます。・・・というか、完全に書いたつもりでした。さーせん。 WR250R/Xのオススメキャリアを考える 結論から言い...