WR250Xのタイヤサイズアップ解説【リア150化/フロント120化】

けん

120化や150化で速くなるかは人やコース次第だと思うの。
そういうのはサーキットに住むガチ勢に聞いてほしい。

よく聞かれるWR250Xのタイヤのサイズアップについて書いておきます。

動画もある

そもそも120化/150化って可能なの?

はい、タイヤサイズアップは可能です。

同じ120/150サイズでもタイヤメーカーによって微妙にサイズが変わります。
私が試したタイヤは大丈夫だっただけかもしれません。

私が試したのはダンロップのα14です。

純正とのサイズ比較はこんな感じ。

フロント、リアともにタイヤ幅が10mm増えています。

何も考えず幅を広げると、いろんなものにぶつかってしてしまいます(以下、ぶつかることを干渉と呼びます)。

けん

タイヤサイズアップは干渉スレスレを目指す必要があるわけだ。

私がフロント120にあげたのはホイールをマルケジー二にしてリム幅が広くなったからです。
純正の人はリアのみサイズアップが一般的です。

タイヤのサイズを上げて干渉しないの?

正直、ギリッギリです。

写真を見たほうが早いので、こちらをご覧ください。

フロントタイヤ(120/70)

まずフロントから。遠目に見ると干渉しているようにすら見える…。

けどギリギリ当たってません。アップで見るとこんな感じ。

けん

特に進行方向右側がマジできわっきわ。

リアタイヤ(150/60)

つづいてリアタイヤ。太すぎて真後ろからだとスイングアームがすっぽり隠れる。

でも干渉しない!ギリギリセーフ!

けん

チェーンとのクリアランスはマジで数ミリしかない。ギリギリ。

ちなみにラフロアンドロードでタイヤを組んでもらったらこんなことを言われた。

ラフロのひと

飛ばした時にチェーンが暴れてタイヤを削るかもしれません。
パンクするほど削れませんが、削れ痕が残るのは仕方ないです。

というわけで、実際にサーキットでブン回してみました。

結果、チェーンはタイヤに干渉しないことがわかりました

けん

サイドウォールにチェーンの痕はなし!
※タイヤの端が溶けてるのは真夏にサーキット走ったからです。

ただ、他のタイヤについては知りません…。
同じ150サイズでも、ぴったり150mmのメーカーと155mmのメーカーがいるようです。

タイヤサイズアップのメリット・デメリット

けん

タイヤなんか太ければ太いほどカッコいいと思ってる。

タイヤサイズアップにもメリット・デメリットがあるので理解して導入しましょう!

メリット

メリット
  • カッコいい(正義)
  • ハンドリングが穏やかになる
  • 路面の設置面積が増える(リアは特に)

一番のメリットはタイヤが太く、カッコよくなることでしょう。

スポーツをしなくても、見た目重視で太くする人もいるようです。

また、ハンドリングは穏やかになります。

直進からフルバンクまでの距離が長くなりますし、タイヤが重くなるのでモッタリと曲がるようになります。

純正がクイックに倒れすぎると感じる人はおすすめ。

デメリット

デメリット
  • 切り返しがクイックではなくなる
  • 重くなる
  • 燃費が悪くなる

メリットの反対ですが、一番のデメリットはクイックではなくなることです。

タイヤ自体も大きいため、重くなります。

また、設置面積が大きく摩擦が多く生まれるため燃費も落ちます。

自分でホイールを組み付ける人は要注意!

タイヤサイズアップにより、タイヤ取り付け時に干渉するパーツが増えました。

フロントはキャリパーを一度外さないと組み付けられません。

といっても、下の赤丸2点のネジを外すだけです。規定トルク23Nm。

リアはチェーンガイドを一度外さないと組み付けられません。

といっても、下の赤丸3点のネジを外すだけです。規定トルク7Nm。

ちなみに160サイズをつける方法もある。

出典:ドリップレーシング様

我らがドリップレーシングから160ワイドタイヤキットが出ています(公道非推奨)。

これをつければ160サイズのモタードスリックタイヤが履ける!

けん

いまだ見たことがない…誰か人柱になってください!

まとめ。

どうだったでしょうか。

WRの150化は意外と情報がなかったので、誰かの助けになれば幸いです。

もし分からないところがあればコメントいただければ写真追加します。

けん

タイヤも人生も太くいこう!(良いこと言った)

3件のコメント

こんばんは!
ケンさん、お久しぶりです!

数ヶ月ぶりにコメントさせていただきます!
WR購入したての頃は、ほぼ毎日ケンさんのブログかYouTube見てましたが、最近はとんとバイクに乗る余裕がなくなり、、、ってか、夏に、台風の後に河川敷で水没して、WR入院してました(笑)

は、さておき、今回、新たにホイールを新調致しまして、ようやくオフ用、オン用の二足のわらじ体制を確立しました!(ランツァ乗ってる時はこの二足のわらじ体制が何とも痛快でした!)
そこで、どうせオン専用のホイールなら、ヘタなオンオフ兼用ではなく(オフ用は既にMXタイヤ装着済)、思いっきりオン用を履かせようと思い、幅は150の偏平率70にしてみようかと、、、(インチは18ですが、、、)

そこで、「WR250R 150/70」でググったら→やはりこの人が筆頭にくるではありませんか!?!
一番上段にケンさんのブログ登場!
やっぱり、この人にたどり着くのね~!と、、、、

で、本題なのですが、私のホイール(R用の18インチ)に150/70R18を履かせようかと思うのですが、モタードで可能な150/60R17ですが、果たして150/70R18は可能なものかな?と、、、、思いまして、、、、

海外サイトだと、WR250Rに150/70R18と言うのが出て来るのですが、日本の記事にはなくて、、、、

ケンさんの広い見聞で情報があればと思い、図々しくもコメント入れさせていただきました。

何か御教授あれば、よろしくお願いします。

コメントありがとうございます!
結論から言うと150/70/R18は正直厳しいと思います…。

・記事の17インチの例(140/70/R17→150/70/R17)
総幅140mm→150mm(10mmアップ)
外径627.8mm→641.8mm(14mmアップ)
・コメントいただいた例(120/80/R18→150/80/R18)
総幅120mm→150mm(30mmアップ)※1
外径649.2mm→697.2mm(48mmアップ)※2
※1の通り総幅(横)のサイズアップが大きく、各タイヤメーカーの設定する想定リム幅にWR-Rの純正リアホイールのリム幅が収まらないと思います…。
奇跡的に想定リム幅内に入るタイヤがあったとして、
※2の通り外径のサイズアップ幅も大き過ぎてマッドフラップ等に干渉すると思います…。

面白い試みではありますが、サイズアップできて130かなと思います。
ちなみに、サイズアップの目的は見た目的なことでしょうか・・・?
以下、性能面的な話になって恐縮ですが、、
リア150のオフロードタイヤはビッグオフ用しかなく、重いので無理に取り付けると性能的には下がると思います…。(「砂浜を走るから設置面を増やしたい!」とかでない限り)
オフロードタイヤのゴールデンサイズは総幅120外径R18なので、そのままのタイヤサイズの方が選択肢も多く性能も良いと思います!

早速の回答ありがとうございます!
やっぱりケンさんです!!

本日休み取れて、総合バイクショップ(ライコランドという大型店)に行ってみました。

店員さんに話すと、いの一番に「保証外になります、、、(苦笑)」と、、、
もちろん、自分で交換するので保証などいらんわい!と思いつつも、せっかく、こんなにタイヤいっぱいあるので、ジロジロ見てきました。

で、そもそも論であることに気づきました!(遅!)
WR250Rに150幅は履けません(笑)!
リム幅や、性能云々ではなく、そもそもフレームに干渉します(汗)
ランツァにはリム幅オーバーの130/80を履かせてたんですが、150はそもそも当たります!(Rだから?)
そして、フロントも110でフォークガード溶けます(笑)
ケンさんのブログのネタにでもしてください!
「こんなバカいました」と、、、
そもそもモタードでない大径ホイールに太いの履かせても、そこまで「太い!」って見かけにはならんのですな、、、(ランツァで実感)

、、、てなことで、結局、F90.R120に落ち着きました。銘柄はちょっと奮発してBW201とGP210(コレは普通か)
ロードが楽しみです、、、、ん、スプロケ大丈夫かな、、、?
今、48丁なんですが、取り寄せた純正ASSYは43丁のような、、、、?
↑コレ的なブログもケンさんの所にあったなぁ!
さっそく、ケンさんの記事を漁ってみます!!

またもや、お騒がせしました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です