コロナの外出自粛中にやるべきバイク整備10選 -その1-
コロナウイルスで外出自粛のなか、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 「出かけられないからバイクも自粛かー」って、そうではないです! 今こそ外出せずできる、バイクのメンテナンスをしておきましょう! ※自宅敷地内にバイクがある...
コロナウイルスで外出自粛のなか、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 「出かけられないからバイクも自粛かー」って、そうではないです! 今こそ外出せずできる、バイクのメンテナンスをしておきましょう! ※自宅敷地内にバイクがある...
前回からの続きです! この記事で説明するのは主に異常チェック、メンテナンスの説明! 異常チェック、メンテナンスの項目 (1) チェーンの注油、清掃 (2) チェーンの緩みチェック、調整 (3) アクスルシャフト注油 ...
WR250X/Rの一年点検を全て自分でやるとどんな作業が必要なのか、実際にやってみました。
2年~3年に1度くらいのイベント、バッテリー交換です。 私はまだ2年経っていないため、バッテリーを外して充電し、また取り付けただけですが、やり方は一緒です。 例によって猿にも分かるように書きます。 動画もあるよ バッテリ...
ブレーキフルードの交換方法です。キャリパーオーバーホールの際などにも必要な作業を簡単に説明しました。
WR250R,X のクラッチワイヤー注油の方法について。誰でもできるよう簡単な方法を書いています。
WR250X/Rのプラグの交換方法について
WR250X/Rのエアフィルターの交換方法について
DRCのメンテナンススタンド/ジャッキのHC2の組み立て方と使いごこち
バイクに乗ってると欠かせないオイル交換です。サービスマニュアルの推奨交換頻度は一年または6000kmです。 (参考:ヤマハ公式の取扱説明書) しかし、正直このスパンでは長いと思います。半年または3000kmごとくらいで替...