簡単!WR250R/Xのクラッチ交換と強化カスタム【リテーナー/スプリング】
WR250R/Xでスポーツしてる人は半クラを多用するのでクラッチが早く減ったりします。クラッチプレートを換えれば復活するぜ!ってメンテナンスの側面と、クラッチのキレを良くするカスタムの側面がある「クラッチ交換」の解説です...
WR250R/Xでスポーツしてる人は半クラを多用するのでクラッチが早く減ったりします。クラッチプレートを換えれば復活するぜ!ってメンテナンスの側面と、クラッチのキレを良くするカスタムの側面がある「クラッチ交換」の解説です...
WR250X/Rのタイヤ交換方法を解説します! WR以外のタイヤ交換が見たくて飛んできた人はホイール取り外し後からみてね。 誰でも分かるように詳しく書いたら死ぬほど長くなってしまいました。もし重くて見られないとかあったら...
オフモタでデカールにお悩みの皆様、ようこそ。 今回は、4万円でデカールのデザイン/印刷までを海外のメーカーにフルオーダーした話です。 動画もあるよ! なんでフルオーダー? これまでのデカールはScrubDesignzとい...
WRのヘッドライトが暗い!という悩みは、多くのWR乗りが抱えてると思います。 夜中は上の画像のようになります。身の危険を感じる暗さ! しかし、WRはヘッドライト裏が狭いし、防水ゴムキャップは小さい。 適合するLEDバルブ...
この度、私はゼッケン化を戻しました。 戻した際に、ゼッケン化の手順の逆をやって写真をしこたま撮ったので解説します! もうWR250R/Xのゼッケン化で誰も迷わせません。 ナレッジが少ないWR250X/Rゼッケン化ですが、...
今回はバイクデカールの張り替え方法です。 使ったデカールは例によってScrub-Designz、スロバキアの会社です。 購入方法は以下の記事が詳しいよ! WR250のデカールで個性を出すには その1 – 自作...
WR250X/Rのマフラー交換のやり方です。 例によってやり方は誰にでも分かるように書きますので、分からないところがあったらコメントください。補記します。 と言っても、筆者は純正マフラーを外して付けました。 別記事で書い...
WR250X/Rのハンドガード取り付け方法です。 ハンドガードは転んだ時にハンドルが傷つくガードになります。また、林道に行った際、木で手を打つ、挟むことを予防してくれます。 何よりカッコいい!←これ大事 この記事では取り...
WR250X/Rのハンドル交換をしました。 詳細な記事は少なく、細かな方法が分からかったです。 偉そうに書きますが、私も初めてのハンドル交換です。 同じく初めての方でも分かるように書くので、記載が足りない箇所があればコメ...
転ばぬさきの杖、リアディスクガードを格安で取り付ける方法です。 リアのディスクローターはWR250R/X共に共通なので、どちらも取り付けられます。 しかもヤマハ純正パーツを流用し、2000円以下です!超おトク! お買い物...